
大荒れの天気の中での閉店前のスーパー。
尽く半額以下のシールに大興奮!
そりゃ普通は暴風雨の午前0時直前にスーパー行くのは嫌だろう。
俺もたまたまこの時間に来ただけで、流石に半額以下の品を狙う為だけに来ませんよ。
生活困窮している訳ではないが、美味しそうなものを安く買える事に強烈な喜びを感じる貧乏性な管理人でございます。
いいんです、分かってもらえなくても。
こんな事で喜べる自分は嫌いではない。
最大で8割引以上。
明日以降の昼飯のオカズに利用させて頂きます。
米さえあれば、このオカズを詰めるだけで立派なお弁当。
意外とスーパーの惣菜って美味いのよ。
節約って事もあるけど、どちらかと言うと食べる楽しみってのが生まれる。
健康云々言われるかもだけど、カップラーメンや俺が自作するオカズよりは圧倒的にマシさ。
俺が作ったら...
いや、考えたくない。
見た目も味も悲劇的な弁当。
心身共に耐えられる訳がない。
本日は大荒れの天気にも関わらず、新潟の北の方へ車を走らせる。
メインの用事は中条駅!
このブログ読んでいる人で中条駅に行った事がある人は数少ない事であろう。
俺も中条駅行くのは15年振りくらいだろうか?
道路元標を探しに行った時以来の訪問。
今日は時間と天気の関係で駅中しか行かなかったけど、中条の商店街が意外とディープって話もあってね。
天気良い時に改めて訪問したい。
で、中条駅になにしに来たかと言えば、これ!!

この蕎麦が食べたくて。
販売場所は駅下の交流会館的な場所でやるらしいのだが、蕎麦売ってるスペースなんてなさそうだし。
中には電車待っている感じの人しか居ないし。
限定20食だから慌ててきたのだけど...
で、販売開始時間。
何も変化なし。
もしかしたら駅構内で売るの?
慌てて駅構内に行ってみるが、何もやってない。
交流会館の人に聞いてみようと再び戻る俺。
あれ?いつの間にか蕎麦食ってる人が。
交流会館の後ろの方でひっそり作っていたわ。
どこに作るスペースあるんだ?
販売開始から約3分。
俺も注文してみる。
整理券5番。
もしかして販売開始前から皆食券買って待っていたって事?
紛らわしいねぇ。
待つこと数分。
俺の分が出来上がる。

キャー、美味そう!
選んだのはかき揚そば。
かき揚げだけでなく、海苔やきつねや舞茸等、色々な具材が乗っている。
蕎麦自体も美味いが、このかき揚げが美味いのよ。
あと甘めに味付けされた舞茸も絶品!
あー、遠かったけど来て良かった!
正直、悪天候で行くのを躊躇っていたのだよ。
行動力って大切ね。
無意味に色々な場所に行っていた昔の自分を少し思い出したよ。
無駄足になる事も多かったけど、それはそれで楽しかったのだよね。
折角中条まで来たので、そのまま村上方面にも足を延ばしてみたり。
久しぶりのブックオフ・ハードオフ・オフハウス村上店、そして先月末にオープンしたセカンドストリートと、気になっていた場所はあらかた訪問。
掘り出し物は無かったけど、行けただけで満足。
この満足感をより高揚させる為に、夕飯は昨日に引き続いてちと贅沢に。

生ほたるイカーーーー
これと併せてほたるイカの唐揚げも頼んじゃったよ。
デザートはソフトクリームの上だけのやつ。
あー、最高

長距離運転で体力的には疲れたけど、精神的には満足でございました。
ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。
