2007年01月20日

集団登校

何十年も前になるが、俺も小学校に行く時は集団登校をしていた。

今日偶然、小学生の集団登校の列と一緒に歩く機会があったんだけど...

って別に小学生をストーキングしていた訳ではありませんからあしからず。
僕は大人の女性(40歳位がベストらしい)が好きだから。

話がそれましたが、今の集団登校、単に集団と言うだけで乱れまくっているな。
俺の時代は皆ちゃんと1列に並び、ちょっとふざけていたら班長に怒られたりと外から観ると結構しっかりした登校風景だったと思う。

それが今じゃ、平気で3列、4列で歩き、中には携帯、任天堂DSの様なゲーム機をいじりながら登校している。
大体、今の学校は携帯やらゲーム機やら持ってきて良いのか?
そんな状態に加えて、歩道を歩かない、ゲームやらしていないけど、後ろ向きで歩いたり、他の歩行者の邪魔になるようなふざけた歩き方していたりと、本当に目に付く。

最近、登校中の交通事故の話題がニュースでもあがるが、もちろん運転手の責任が一番大きいと思うけど、本当に運転手だけが責められる状況なのであろうか?
こんな状態の登校風景じゃ、車に非が無くても事故なんて絶対起きる。
実際、事故が起きれば車が全面的に悪くなるんだからねえ...

毎朝横断歩道付近で親だか祖父祖母だか分からんけど、集団登校の見張り役みたいな人達を見かけるけど、車からの安全を守るだけでなく、ガキ達に歩行者としてのマナーというか、最低限の道徳教えてやってくれ。

あと、風見しんごの子供さんが悲しい事故にあった影響なのか、横断歩道渡るガキ達に対してやたらと神経使いすぎ。
朝は皆急いでいるのに、信号の無い横断歩道をガキ通すだけで3分以上通せんぼするのはちょっとやめてくれ。
気持ちは分かるけど、譲り合いの心を少しは持ってくれ。
そんな様子をみたガキ達が譲り合いの心を無くしてしまいそうで怖い。

俺も人の事言えるような大人じゃないけど、今のガキ達には勉強の前にしっかりと道徳を学んで欲しい。

勉強が出来たって、人として最低限の社会常識や協調性が無いと大変だよ。

俺にそれがあるかと言われると肯定は出来ないけどさ。
posted by nagaoka at 23:38 | Comment(2) | 日記
この記事へのコメント
同感。俺も40過ぎてるけど、人様にモノを言える
品格なんて確立してるつもりは勿論ないけどさ。
歩行も車のマナー(よりも法的に)オカシイ奴が多すぎ!。運転すると疲れる。俺だけかな?
Posted by 宮内住人 at 2007年01月21日 19:48
たしかに、オカシイ子どもたち目につくようになりましたね。
だから、たまに公園でサッカーとかしてる子どもたちを見ると、
ちょっとホッとします。
携帯とかゲームとかテレビを与えとけば楽なんだろうけど、
それは違うんじゃない?って思っちゃいますよねー。
Posted by ラザニア at 2007年01月21日 20:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by さくらのブログ