「絶対騙されているよな...」
「ヤマダポイントカードがパワーアップ!」
「購入前、購入後と1日2回ポイントプレゼント!」
とか店内放送で嫌味な位流れているんだけど、よく見てみれば購入前に貰えるポイントが最低100円だったのが10円に変わってるじゃん...
購入後に貰えるポイントが最低90円、と言う事は品物を購入してやっと以前と同じポイントになる訳だ。
逆にパワーダウンな気が...
これまで何十回とチャレンジしたポイントプレゼントのスロットだけど、1回も末賞以外当たった事が無い。
要するにほとんどハズレなわけよ。俺の知り合いにも当たった人いないし。
だんだんとケチくさくなってくるね、ヤマダ電機。
「10円であろうと、100円であろうとタダでもらえるポイントなんだからいいじゃん!」とも思ったりもするけど、そのポイントプレゼント分、普通の商品が値上がっているんだろうなと思うと、何となくヤマダ電機で買うのがバカバカしくもなってくる。
CDもろくなものが無いし、電気製品も最近ヤマダより他店の方が品揃えや値段が良かったりするし。
まず第一にヤマダ電機、店員の質が余り良くない。
「ほらっ、このエアコン強でもこんなに静かなんですよ!」
とテメエが開発した商品な訳でも無いのに偉そうに説明はじめるんだけど、よく見たら...
「電源入ってないの」
そりゃ、静かだろうな。
呆れて物も言えない...
他の店員さんに「あの人大丈夫ですか?」と聞いたら、
「いえいえ、カレの知識はこの売り場ナンバー1ですよ」
だって...
マジかよ...やばいよな、この店。
こんな店員達に薦められた物はとても買えません...
ポイント目当てで行っていた店、今後は行かなくなりそう。
CD買うならもう通販でいいや。
メタル系をジョーシンの中の店で買うくらいで。
カメラはキタムラ、電化製品は意外に安いケーズで問題なし。
店員の質、数年間変わり無しと思います。
安いと思いますが
説明とか接客対応で買ってはいません。
ただ、安さとポイント目当てだけ。
一兆円企業だか天狗になってるのがアリアリ
店員の質も他とぜひ比べていただきたい
ポイントなんて
もしかしたらもう必要ない物かもと
自分は考えてます