2024年11月24日

イトーヨーカドー春日部店閉店


ここ数日、行くか行かないかずっと悩んでいた。

一度は面倒だから行かなくていいやーって思っていたのだけど、いざ前日になりモヤモヤ感が。
「行かないと絶対後悔するぞ」と悪魔のささやき。

結局、朝起きてから行く事を決意!


そう、



イトーヨーカドー春日部店!!



勿体ぶって書いてるが、タイトルでバレバレ。
はずかしー

わざわざ新潟から行った理由。
クレヨンしんちゃん云々ってのはあるが、あくまできっかけでしかない。

昔は春日部あたりに住んでいて、駅周辺には相当な頻度で来ていたのですよ。
遊びも仕事も春日部。
俺の青春時代を形成した場所と言っても過言では無い。

そんな思い出の地、春日部に来たかったのです。
何年も同じ事を思いつつもなかなか実行出来ず、気が付けばこんなに時間が経ってしまった。

春日部自体に来るのはいつ以来だろう?
20年くらいたっているかしら?
ましてや電車で来るのは25年ぶりくらいか?

俺の知っている春日部では無くなっている。
駅も随分と代わってしまい...
駅前周辺もすっかり都会化...

これだけ時間経っていれば仕方ないのだけど、何となく寂しい。
浦島太郎状態です。


で、イトーヨーカドー。

良く考えてみると俺の馴染みがある店舗は旧店舗の方なのだよね。
多分、新店舗に変わってからも行っているかとは思うが、晩年の頃だったので記憶に薄かったり。

ヨーカドー周辺は以前とは随分変わった気もするが、少しは雰囲気残っているような。


店内は大賑わい。
閉店15分前でも店内は多くの人で賑わいを見せる。

241124-2.jpg

特に3階のクレヨンしんちゃんのフォトスポットや5階での寄せ書きや写真展とか。
住んでいた頃の春日部駅周辺の写真もあり懐かしい気分に。


イトーヨーカドー春日部店閉店に伴うセレモニー等は無いとの事でしたが、最後の姿を見届けようと多くの人が店舗前に集まる。

241124-1.jpg

店舗前の道路が人で溢れかいり、車が通れない状況にまで。
混雑発生を避けてのセレモニーなしの選択だったのに。

とは言え、多くの人に愛された証拠か。

イトーヨーカドー閉店は残念だけど、ずっと来たかった春日部に再び来れて良かった。
次は果たしていつ来る事が出来るかしら?

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ






閉店後、外国人のお客さ?
成田から帰国するって。

どこの国の人か分からないけど、その人と比べたら新潟から来るなんて余裕な話だ。
posted by nagaoka at 21:24 | Comment(4) | 日記
この記事へのコメント
長岡から春日部まで来て頂きありがとうございます。
自分は長岡離れてだいぶ経ちますがこのブログで長岡の情報を得ることができてありがたく思います。
Posted by 匿名希望 at 2024年11月25日 19:48
大した情報流せていませんがありがとうございます。
Posted by 長岡の迷所管理人 at 2024年11月28日 08:27
かなり久々にブログを拝見しました。
先月は長岡の殿町で飲んできました・・・・・。
春日部も東武の高架化工事などで変わろうとしています。
ホームにある駅そばもいつなくなるのか・・・・。
またブログ伺います。
Posted by ケロちゃん at 2025年01月05日 18:10
まだ昔の香りが一部残る春日部駅でしたが、それが無くなるかもと思うと淋しい限りです。
Posted by 長岡の迷所管理人 at 2025年01月10日 10:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by さくらのブログ