
何とかブックオフ・ハードオフ・オフハウス亀田インター店を訪問出来たわ。
時間無かったから殆ど居られなかったけど、間違えて売却してしまったCDを比較的安価で買い戻せただけで満足。帯は無かったけどさ...
他にも気になる品がいくつかあったのだけど、それは何とかして近々で訪問してやる!
けど、明日から雪なのよね

時間があったとしても簡単には行けないなぁ。
大体、あの店舗、閉まるの早過ぎるのよ。
せめてブックオフだけでも22時まで営業してくれないもんかな。
そんな訳で本日は下山武徳的夜会に参加する為にはるばる新潟市街まで来たのですよ。
そのついでに立ち寄ったブックオフ群でした。
早い時間に出掛けて古町散策と行きたいところでしたが、家の仕事もあったし、天気も悪かったしでね。
少し雪も降りましたよね?マジに明日から雪なのか?
チケットはソールドアウト。
皆、生で聴く音楽に飢えているんだな。
勿論、コロナ関係での除菌対応、頻繁な換気、3密を避けた客数。
不安が無い訳では無いけど、正直な所、ショッピングモール内の通路や飲食スペースに比べれば圧倒的に安全に思えるのよね。
下山アニキのライブは初参戦。
ライブ中は余計な事は一切喋らないで黙々と歌い続けるような印象があった。
が、実際は全然違って、超トーク面白いし、とても優しいお方

お前が歌うのかよ事件のトークとか最高に笑ったよね
第1部はアニキのアコースティックライブ。
カバー曲中心で歌われたのだが、一発目が長渕剛!
いいねー、初期の長渕剛は。
久しぶりに聴き直したくなった。
どうしてもメタルシンガーの印象が強かったアニキ。
メタルなアニキも当然良いのだけど、アコースティックでの歌唱こそアニキの良さが最大限に発揮出来ている気がする。
第2部は地元ミュージシャンとのセッション。
まさかのダブルディーラーの楽曲、最高以外の何物でもない。
あの島さんにも負けない超絶ギタープレイ、聴いていて楽しかったなー
他にはチームMSGも楽しかったなー
やった楽曲は半分以上UFOだったけど。
他にはエディートリビュートだったり、チームラウドネスだったり。
べっぴんさんな女性ボーカリストがアニキに負けない図太い歌唱で驚くばかり。
彼女、何物?
まるでヘイルストームのリジー・ヘイルの様だ。
うん、最高!
そしてどうしても目が行ってしまったのがトリのモトリークルー・ナースバンド。
色っぽいナース姿。
ついつい仕舞っていたカメラを再度取り出し撮影しまくり!
皆美人さん。
若々しい。
特にギターの人の網タイツが心に刺さる。
けど、おしとやか風のベースとボーカルの人も良い感じ。
駄目だね、男ってやつは。
久しぶりの爆音、気持ち良かったー
ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。

時間帯によって駐車場料金上限価格が変わるタイプの駐車場。
切り替わり時間を跨いだらどうなるのかと思ったら、各々の上限価格取られるのね

入庫後12時間での上限設定がある駐車場が近くにあったってのに


悔しいけど、良い勉強になりました。
古町、無条件で駐車場1時間無料に出来たら結構人来ると思うのだけどねぇ。
ルフルの様な中途飯場なモノ作るより効果ありそうな気が。
ありがとうね!
制限無く自由にライブを楽しめる日々が早く戻って来ますように!