2025年02月28日

MD生産終了


MD生産終了か...
てか、まだ作っていたんだ。

MDがまともに流通していた時期は10年にも満たないだろう。
ある意味負の遺産。

俺もMDにかなり金を使ったよ。
当時はCD−Rよりも安くて場所も取らなかったり、ラジオエアチェックにも便利で、それなりに重宝していたが。

今思うとそれ程音質は良くないし、データ取り出しも簡単には出来ないし、まともに動く再生プレーヤーの入手も困難だし。
結構貴重な音源がMDにしか残っていないと言う悲劇も涙ぽろり

今は多くの音源がサブスクで気軽に聴けるし、CDも高音質で音源化出来で保存手段も沢山あるし。
ラジオもラジコ等で気軽に聴けるし音源保存も可能。
時代は変わったな。

少し前にMD音源聴き直そうと部屋に出したが、多量過ぎて部屋中に散らかっている。
どこに仕舞えば良いのやら。

とは言え、その散らかっているMDのタイトルを見ると聴きたい欲求に襲われる。
再生可能なプレーヤーを上手く入手しながら、死ぬまで聴き続ける事にしよう。

多分、これが一番の解決策。
無理にデジタル化しようと四苦八苦するよりも気持ちは楽になる。
保存場所の問題は解決出来ないが...

てか、MDどころかCDすら忘れ去られそうな時代なんだよね。
コレクター気質を捨て、CDも大半処分すべき時代なのか。


週末の金曜日。
頑張った自分へのご褒美。

唐揚げパーティー!

お気に入りのお店の唐揚げ。
これを買う為に仕事調整(サボり?)してお店に出向く。

今日は28日で鳥の日。
早く行かないと売り切れるかもと危惧して。

想像通り一部商品は売り切れ。
早めに来て良かった。

250228-1.jpg

唐揚げだけで2000円近く。
安くはないけど、この価格を払うだけの価値ある味。
今後値上がりするらしいが、値上がっても良いからこの味だけは守って欲しい。

長いようで短かった今月。
2回の大寒波による苦労と大阪遠征。
苦労も多かったが、楽しい事もあり、記憶に残る月となりました。

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ続きを読む
posted by nagaoka at 23:21 | Comment(0) | 日記

2025年02月27日

Lorna Shore来日公演


高速道路の出口付近。
雪解けからか雪の壁が崩れ、結構危険。

比較的速い速度で進入してくる場所。
崩れた雪に気が付き急ブレーキ踏むが、崩れた雪の上でタイヤを取られて軽くスリップ。

雪解けに注意のニュースは見たが、こんな形で体感するとは。



1日限りのLorna Shoreの来日公演。

ネット上に上がっている動画観ましたがヤバいですね。
行きたかった涙ぽろり

もう少し早く来日公演開催が分かっていれば確実に行ったってのに。
今日はもう予定が入っていたのだよ。
悔しいなぁ。

行く時間あったとしても数日前にMR.BIG観に行ったばかりだし。
時間も金銭的にも行くのは厳しかったのだが。

それにしてもスタンディングなのにスマホで撮影している人の多さに驚き。
そのお陰でライブに行けなかった俺達が雰囲気が楽しめるのではあるが。

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ続きを読む
posted by nagaoka at 23:36 | Comment(0) | 日記

2025年02月26日

いつもおつかいは買い間違える


手羽元を2パック買うつもりが、手羽元と手羽先を1パックずつ買ってしまう...

なんで手羽元と手羽先を仕切り無しで隣同士に置くかなー涙ぽろり

こんなの見分けつかないよー(多分大半の人は分かる)

相変わらず頼まれたモノと違うモノを買ってくる俺。
また家族に怒られる涙ぽろり


仕方ないので今夜の夕ご飯に手羽先を。

お馴染みの甘辛く味付けした手羽先ではなく、単に塩胡椒で焼いたヤツ。

これが想定外に美味くて。
下手に味付けするよりもシンプルな味付けの方が肉自体の美味さを楽しめた。

結果的に最高の夕ご飯になったのでした。

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ続きを読む
posted by nagaoka at 23:09 | Comment(0) | 日記

2025年02月25日


途中、雪がチラつく事もあったが、基本雪の無い道路での通勤。

凍結や雪を気にせずに運転出来るのは凄く気が楽。

通勤による心身の疲労が半分くらいに軽減された気分。


夕方、いつの間にか17時過ぎても多少明るい。
ずっと天気悪い日が続いていたから全然気が付かず。

寒波抜け、春が近付いていた事に気が付くのでした。

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ続きを読む
posted by nagaoka at 22:36 | Comment(0) | 日記

2025年02月24日

寒波終わり?


天気予報での煽りに対して比較的落ち着いた天候の本日。

これでもう寒波は終わりだよね?
明日からの出勤は遅めで良いよね?

降雪時はいつもよりも30分程度早く家を出る。
朝の30分はとても貴重な訳で、その分寝ていられるのは心身にとって非常に重要。
やっと人間らしい生活が出来る。

1年のうち、極寒の冬から解放される今時期が一番幸せを感じる。
それと同時に酷寒へのカウントダウンも始まるのだが...


比較的落ち着いた天気の1日だったとは言え、昨日の疲れを癒す為にも自宅に引き篭もる。
食料も昨日購入した土産類で済ませ、一切外出せず。

250224-1.jpg

蓬莱のちまき。
他にも豚まんの残りや肉団子も。

昨日も豚まん食べたのだけど、温め方間違えてねぇ。
本当の美味しさを再現出来ず悔しい思い。

説明書いてあるのに途中までしか読んでいなかったようで、重要な手順をやり忘れる。
料理下手ってのは説明ちゃんと読まないよね。
って、わざとでは無いのだけどさ。

大阪の味でこの連休を締めくくり。
充実した三連休でした。

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ続きを読む
posted by nagaoka at 23:08 | Comment(0) | 日記

2025年02月23日

同士


宿泊したホテルは12時チェックアウト。
時間ギリギリまでホテルでノンビリと過ごす。

まるで自宅で過ごすかのように深夜ラジオをタイムフリーで聴いたり、朝ごはんを食べたりして。

折角大阪まで来たのだから、もっと早くホテルを出て色々な場所に行けば?って意見が大半だろう。
けどね、旅行先でもいつもの休日の朝の過ごし方をするのは究極の贅沢。

もう若くないのだから無理しても後が大変。
昨日の疲れも残っているのだし、しっかりと身体を休ませる事が大切なのです。


その分、事前に行きたい場所を絞って無駄のない予定を組むのさ。
いつもの行き当たりばったりの旅行とは違うのです。

12時にホテルを出て、空港到着予定は16時。
移動時間差し引くと自由な時間は約3時間程度。
短い時間だけど有意義な時間を送る事ができました。

そのうちの一カ所。
最近、新潟店が移転の為に一旦閉店したキングコングの本店です!

250223-1.jpg

大昔に仕事の合間に来た事があったけど、それ以来の訪問。
20年近く経っているかしら?
昔はこの場所じゃ無かった気もするが、全く覚えてない。

大して時間が無かったので、5分程度見て終わり。
今度またゆっくり見に来るよ。

他に回った場所が激アツだったけどそれはまた今度。
とりあえず着ぐるみの頭だけ被った人がいたり、ジャニーズとヴィジュアル系混ぜたような人がいたり、大阪って場所は相変わらず面白いなと思うのでした。


飛行機も無事に飛び、元気に新潟へと帰ってきました。
明日が休みってのがまた最高なのである。

そう言えば、同じ新潟行きの飛行機にMR.BIGのスタジアムジャケット着ている人が!
あのお高いジャケット買っただなんて、かなりのファンの方と思われる。
俺と同じ、新潟からのライブ参加者かしら?
そんな方を見掛けられて、嬉しい旅の締めくくりでした。

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ続きを読む
posted by nagaoka at 22:19 | Comment(0) | 日記

2025年02月22日

MR.BIG 大阪城ホール公演


朝の長岡は絶望的な降雪量...
大雪になるとは言っていたが、ここまで降るとは思いもせず。

今日は飛行機に乗らないといけないのだよ。
運行状況見ると欠航にはなっていないが...
本当に飛行機飛ぶのか?

そんな不安を感じながら新潟空港へ向かう。

本日は大阪へ向かうのです。
半年くらい前から決まってきた予定。

2月後半でこんなに雪降った記憶はない。
この時期はもう大雪は無いと思って決断したのだけど。

普通ならこの大雪でリスクある飛行機使いませんよ。
もう運賃も先払いしているし、飛ぶ事に賭けるしかない。

飛ばなければ急遽新幹線。
状況によっては開演時間に間に合わない。

このギリギリな状況。
なかなか興奮させる。


そう、本日は大阪でMR.BIGのFAREWELL公演。
意地でも行かないといけないのです。


新潟なら東京公演行けば?ってのが普通だろう。

東京公演は平日。
有休取りまくっていて残りが微妙な俺にとっては週末公演はとてもありがたい。

あと、1泊前提だと大阪公演行くのと東京公演行くのとでは掛かる費用に大差ない。
あくまで旅行パック基準だけど。
どうせなら行く機会が少ない大阪の方が楽しそうじゃないですか。
丁度3連休な訳ですし。
勝手な決めつけだけど、大阪の方が人が温かく感じるし。


そんな訳で無事に新潟空港へ。
途中、事故とか無く、無事に新潟空港に辿り着けた事に安堵。

新潟空港周辺は思ったよりは雪も積もっておらず、今のところ遅延はあるもののキャンセル無く飛んでいるようだ。

この雪だから空港ガラガラと思いきや、かなりのお客さんの数。
駐車場は完全満車直前。

皆三連休で浮かれているんだな。

この多数のお客さん、飛行機キャンセルになったらヤバいだろう。
遅延してでも意地でも飛ばそうって意識が感じられる。
平日ならキャンセルだったかもね。

俺もこの時点でキャンセルされたらもう間に合わない。
何とか飛んでもらわないと困るのです。
昔のガンズやエックスののように平気で開演1時間とか2時間遅れてくれるならまだしも。

本来の出発時間間近になっても飛行機飛ぶ様子ない。
下手すれば飛行機飛んでも開演に間に合うのか?

そんな不安に駆られながら新潟空港探索。
美人さん達が営むカレー屋さんでカレー食べたり、盛りすぎチャレンジのおにぎり食べたり。
お気に入りのスマートボールはもう無いらしい。ショックである。

そんなこんなで予定時刻から遅れること1時間半ちょっと。
無事に離陸。

これなら直接会場行けば余裕で間に合う。
一安心。
帰ってこれるかの不安は拭えないが...


大阪にも降雪予報出ていたが、空港周辺は降雪無し。
ただ、寒波の影響か、すげー寒い。
寒さだけで言えば新潟より寒く感じる。


会場の大阪城ホール。
8年前にジャーニー観た以来。

物販に並ぶ輩、開場を待つ輩で会場周辺は大混雑。

8年前はこんなに人居なかったよ?
まぁ、今のジャーニーでもそんなに人は並ばなそうだけどさ。知らんけど。


物販はパンフだけ買えば良いかと思い並ばなかったけど、思ったより早く着いてしまった事もあり、洒落で並んでみる。

えっ、意外と進む。
列の長さの割には並び始めて20分くらいで購入場所に辿り着く。

折角だしあれやこれや買おうと意気込んで注文しようとするが...


大半売り切れ涙ぽろり


最後のTシャツも俺の前の人が購入して終了。
残るはパンフとお高すぎるジャケットとお高すぎるウィリアム・ヘイムス氏の写真集くらい。
皆品切れしていたから列の進みが早かったのね。

到着時点で並んでおけばもう少し選ぶ幅あったのかもだな。
元々買う予定無かったから良いのだけどさ。
とりあえずパンフだけ購入。

250222-3.jpg

席はスタンド。
ウドー会員ではない田舎者にはアリーナへの道は遠い。

本公演、事前にスマホでの写真・動画撮影が許可されている。
皆、自家製ブート製作に勤しんでいたな。
きっと安定したショットでのブート映像が多数発売されることである。
もしかしたらIEM音源プレスCDとセットで出てくるか?


ほぼオンタイムで開演。

1曲目はまさかのMR.GONE!

23年7月公演を観た感想をこのブログでも書いたが、そこで一番に聴きたかったと書いた曲。
もうね、俺にとってこの1曲目でいきなり本公演のピーク!
マジに頑張って来て良かった!

公演全体、俺が一番好きなバンブ・ア・ヘッドからの曲が多くて嬉しい限り。

日本公演前にインドでやった公演と選曲はほぼ一緒。
あえてセットリスト調べないで本公演に臨んだから感動もさらに強く。

ラストと謳って臨んだ前回の日本公演はセカンド完全再現とか微妙な試みに不完全燃焼。
今回はほぼヒットパレード的な選曲。
ニュー・アルバムからの曲も往年のヒット曲に負けない出来であり、まだまだ現役で頑張ってほしいと思うのでありました。


250222-2.jpg

終演後の開場前。
改めて年齢層高いねー

勿論、俺含めて。

所謂黒い集団の姿も無く。
メタラーって感じの人は極々僅か。
50代60代が中心(?)の客層、こてこてメタルな服は似合わなくてねぇ。

会場で告知されていたリッチー・コッツェンの来日公演。
会場入口付近に大きく飾られたリッチー・コッツェンの写真は意図的なモノを感じるのは俺だけ?
少しばかり感動を覚えたり。


会場から少し離れた場所に懐かしいものが。

250222-1.jpg

違法アーティストグッズ売る店!

あー、懐かしい!!

昔はよくいたよねー、この手の店。
ダフ屋とセットでコンサート会場付近の名物風景。
正規品より違法品の方が魅力的に感じる時もあったりしてね。懐かしい。

そんなこんなで楽しい1日でした。

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ続きを読む
posted by nagaoka at 23:31 | Comment(0) | 日記

2025年02月21日

唐揚げ

250221-1.jpg

お気に入りのお店の唐揚げ。

いつも以上に味がしっかり染みていて、過去一番の美味さ。
大した事じゃないが幸せな気持ちになる。

不況からか、最近は味が落ちた食事を出すところも多くて。
多少値段が上がっても味だけは落として欲しくない。

早く減税をー
早く備蓄米をー

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ続きを読む
posted by nagaoka at 23:00 | Comment(0) | 日記

2025年02月20日

CDの保護マットがCDの寿命を短くする?

250220-2.jpg

昔、CDを購入すると貰えていたモノ。
CDケースの下に敷く保護マット。

この保護マット、時間が経つと加水分解してCDを腐食させ、最終的に聴けなくなるとか...

CDを保護する為の保護マットが逆に悪影響となるとは涙ぽろり

俺が得意にしていたお店でもこの保護マットくれていて。
我が家の結構な数のCDに装着されている。

2分程度で5枚程発見。
果たして我が家にはどれだけこの保護マットが眠っているのか。

古い奴で約30年前の保護マットも。
CDの状態が心配た。

手持ちのお気に入りのCD、古いものではもう35年以上前のモノも多々。
悲しいけど聴けなくなってしまう前にデータ化して売り飛ばすのが正解なのかも知れない。


250220-1.jpg

今朝の長岡。
写真は昨日と同じ道の写真。

昨日と今日で全然違う風景。

ホワイトアウトで前見えない涙ぽろり
怖かったー

けどね、朝よりも夜のツルツルの道の方がもっと怖かった。

もう寒波はいらない。
どこかいけ。

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ続きを読む
posted by nagaoka at 23:36 | Comment(0) | 日記

2025年02月19日

つば九郎...


つば九郎の中の人が亡くなったとか。

ショックはデカい。

大河津分水にて間近で見たつば九郎の姿。
まるで昨日の事のように脳裏に浮かぶ。

結構燕市に来てくれていたつば九郎。
面倒くささから行かなかった自分の怠慢さを呪う。

燕市で追悼のイベント行うかしら?


250219-1.jpg

今日の長岡市内、荒天かと思いきや、まさかの晴天。
この晴天、週末に取っておいて欲しかった。

ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。 人気ブログランキングへ続きを読む
posted by nagaoka at 22:26 | Comment(0) | 日記
Powered by さくらのブログ