都合があって、12月から1月の1ヶ月間、エアコン2台24時間付けっぱなしテスト。
新たにテスト追加した部屋ですが、無駄に広く、且断熱対策皆無の部屋。
一応、ダンボールで周りは囲ってみたけど、エアコン切ると室温3℃になるような部屋。
昨年比となりますが、1台のみ使用時の金額は約13000円。
で、2台使用した時の金額は...
24000円

まぁ、大体想定したくらいの値段だな。
安くはないけど。
けどね、その部屋が常に温かいと平日の朝とか楽ではあるのだよね。
平日の朝、寝起きでその部屋入った時に温かいと少しはやる気もでるってもんです。
気密性高い家なら良いのだろうけど、我が家のような隙間風入りまくるボロ屋での1ヶ月の電気代って平均どのくらいなのでしょうかね?
皆2万くらい払ってる?
そうであると気も楽なのだけど。
中途半端に暖房費ケチって、病気になったり、辛い思いして我慢するくらいなら安いもんなのだけどね。
不要不急の外出を避けている分、暖房費も掛かるのだし、また給付金でも支給して頂きたいもんです。
今日だって自宅の除雪と月極駐車場に停めている車の雪落とし以外は自宅に引き篭もり。
年末年始に録画していたMAJORを全部観たわ。
かおるちゃん、かわいいよね。
人妻になってなおさら。
えっ、豊栄の蔦屋が閉店だなんて...
衝撃のニュース。
あの古臭いタイプの蔦屋は今となっては結構貴重じゃない?
これって立て直しに伴う閉店?
そうだよね?そうだと言って!!
福島潟通っていた頃は原信カフェと並んで使用頻度高かった場所。
結構思い出深い店なのですよ。
使い勝手的にはより福島潟に近いひらせい蔦屋の方が便利だったかもだけどさ。
ブログランキング参加中です。アイコンクリック頂けるとやる気に繋がります。
